以前の日記でも書きましたが、
ツイッター(twitter)やフェイスブック(facebook)といった、
いわゆる「ソーシャルメディア」の活用が盛んになってきています。
今回の震災でも、被災地の現状を伝えるために
ツイッターが目覚ましい活躍をしたことは記憶に新しいと思います。
フェイスブック上でも、継続的な支援のために何をしたらいいか、
日々いろんな情報がシェア(共有)されています。
ツイッターやフェイスブックは、日常生活のツールとしてはもちろん、
ビジネスツールとしても有効です。
実際に多くの企業が、これらを活用した顧客獲得に躍起です。
そこで私は思うのですが、被災地で、これから事業を立て直す、
それは農林水産業であるにせよ、商工業であるにせよ、
個人や中小企業レベルでの顧客獲得にも、いや、個人や中小こそ、
これら「ソーシャルメディア」を活用すべきではないでしょうか。
いま本屋に行けば[facebook]や[twitter]と冠した本や雑誌は
何冊も見つかります。
しかし、
そんな市販の本は、“ビジネスには”役に立ちません。
なぜなら、「集客のプロ」が書いたわけではないから、なんですね。
ツールの使い方の説明がほとんどだったり、
友達と仲良くなる使い方ばかり書いてあるのが大半だからです。
私もそうですが、
「ビジネスに活かしたい」
「集客を成功させたい」
と思う方なら、
「ソーシャルメディアをビジネスに活かす方法」を学ぶほうが
ずっと意味があるはずです。
そこで、数々のプロモーションを成功させ、
何千人何万人という人数を集めてきた集客のプロが
「facebookやtwitterなどのソーシャルメディアで集客する方法」
を無料で公開しています。
私も早速見てみました。
動画では、こんな↓内容を知ることができます。
■なぜ、ソーシャルメディアでは、
これまでのWebマーケティングが通用しないのか?
□スターバックスを真似てはいけない1つの理由。
その理由がわかれば、もう攻略したも同然です。
■facebook集客に成功する人だけが知る、
ソーシャルメディア活用の1つのキーワードとは?
□2つの軸で分ける、
狙うべき市場、狙ってはいけない市場とは?
■「Webマーケティング」の次のステージ、
「ソーシャルメディアマーケティング」とは?
今すぐクリックして無料登録すると良いと思います。
無料で学べるのは期間限定です。
まだ多くの人が
facebookやTwitterの集客法を知らない今だからこそ
早く始めた人が得をするのです。
私も有料のfacebookセミナーで学んでいますが、
正直なところ、この動画を先に見たかった、と思います。
ブログもそうでしたが、みんなが始めてからでは遅いと思います。
無料で学べる、ということは、決して損をすることはないのですから、
是非登録して見てみると良いと思います。
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード。
コメントする