【8/14更新】仙台空港周辺の民間駐車場の復旧、営業再開状況を更新しました。
【7/27更新】仙台空港周辺の駐車場情報を更新しました。
このページでは、仙台空港および接続交通機関の復旧状況を随時更新していきます。
あくまでも「お役立ち情報」の提供を目的としておりますので、
ご利用にあたって正確な情報をご希望の際は、
下記リンク情報の各運行会社および団体にご確認下さい。
出来る限り正確な情報を提供出来る様、細心の注意を払いますが、
当方では当ページの内容によって生じた損害等に対して責任を負いかねます。
※なお、余震等による臨時の状況については必ずしも更新しませんのでご注意ください。
■最新状況(7/27現在)
1.国際線復旧状況 … 部分復旧
国際便については、現在のところ、臨時便およびチャーター便のみの運行となっているようです。
現時点でのチャーター便の運航予定は、
仙台空港公式ページの仙台空港発のチャーター便ページをご覧下さい。
なお、定期便については、現時点でユナイテッド航空が10/2よりグアム線再開予定です。
2.国内線復旧状況 … 全面復旧
国内線については、7/25付けで通常運行となりました。
震災前と同じ8路線について、震災前より1往復多い41往復を定期運航しています。
3.接続交通機関の復旧状況
・仙台空港アクセス線(JRから乗り入れ)は、7/23より部分復旧しています。
仙台~名取~美田園間が復旧、震災前の約7割運行ダイヤです。
美田園~仙台空港間は、バスを使って代行運行しています。
仙台空港アクセス線~代行バス乗り継ぎの場合、最低で40分程度かかります。
運行ダイヤは、こちらです。
なお運賃は乗降場所により異なりますので、詳しくは
仙台空港鉄道株式会社ホームページおよび現地で確認して下さい。
・仙台~仙台空港間直行の代行バスも運行されています。
この場合の所要時間は、約50分~1時間とのことです。
運行ダイヤは、こちらです。
運賃は、大人\1,000-、小人(小学生以下)および身体障害者\500-です。
※仙台空港アクセス線の全線復旧は、仙台空港の全面復旧に合わせた9月末の予定(7/23時点)です。
4.駐車場情報(7/27更新あり)
仙台空港内の駐車場は利用可能ですが、
周辺の民間駐車場(車預かり)は、7/25時点でいずれも営業再開していません。
こちらの再開見通しは不明です。
※7/27更新情報
現地に行って確認しました。
仙台空港内の駐車場は、無料開放されています。
周辺の民間駐車場は、すべて津波で流され、
事務所(プレハブ)の土台が残るだけ、という悲惨な状況です。
一部の民間駐車場のみ、復旧工事が始まったところです。
このため、仙台空港内の駐車場は非常に混雑しています。
5.レンタカー情報(7/27追加)
仙台空港周辺のレンタカー営業所は概ね再開しているようです。
詳細は各レンタカー会社にご確認下さい。
■リンク情報
仙台空港ホームページ:http://www.sdj-airport.com/
仙台空港鉄道株式会社ホームページ:http://www.senat.co.jp/
社団法人宮城県バス協会ホームページ:http://www.miyagi-bus-kyokai.jp/index.html
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード。
コメントする