「せどり」のタグを付けられた記事一覧
大物起業家とお会いしてきました
このブログでは、地域の震災後の様子を伝えると共に、 震災によって仕事を失った私が復活していく様子をシェアすることで、 少しでもこの雇用難の時代に自分でビジネスを作り出していくお役に立てれば、と考えて 「復活プロジェクト」 [...]
古物商許可について – 奥州せどりプロジェクト第3回
さて、せどりの実践記も第3回になりました。 きょうは、せどりとも大きなかかわりのある「古物商許可」について書きたいと思います。 せどりは、皆さんもご存知の通り、仕入が必要です。 仕入れるのは本、CD/DVD [...]
せどりの準備とは – 奥州せどりプロジェクト第2回
きょうは、せどりの実践準備と陥りやすい過ちについて 書いていきたいと思います。 せどりで陥りやすい過ちって? それは後ほど。 ■まずやること さて、せどりの実践をするための準備です。 この実践記では、仕入れ [...]
HEY!せどり – 奥州せどりプロジェクト第1回
これから、私のせどり実践記をアップしていきます。 ■はじめに せどりとは何か? ご存知の方も多い、でしょう…か? せどりとは、まあ諸説あるようですが、 一番よく言われているのは「背 [...]
復活プロジェクトの始まり
あの忌まわしい震災から4ヶ月が経ちました。 復興は順調に進んでいるかと思えば、さにあらず。 仮設住宅を建てるにも地元の業者には仕事が来ない、完成しても住民は住まない、 がれきの撤去でさえ、ひどいところでは30%にも満たな [...]
いよいよ開票 ~6月9日 震災91日目~
~6月9日 震災91日目の日記~ そうです、またのっけ(冒頭)からAKB48ネタです。 特別ファンという訳ではないのですが、ビジネスとしてみると、とても興味深いのです。 細かいコメントは避けた [...]
音楽の仕事 ~6月7日 震災89日目~
~6月7日 震災89日目の日記~ 前回の日記以来、ソフト開発の仕事に時間を割いていました。 前にも書きましたが、純粋にソフトを開発するのは何年かぶりです。 でも不思議なもので、なんとなくは覚えているものです [...]
昭和の日 ~4月29日 震災50日目~
~4月29日 震災50日目の日記~ 天皇誕生日、と呼ばれていたのは、もう二十年以上前の話なんですね。 つい昨日の日のような気がします。 今日から三連休らしいです。 そして、ゴールデンウィークの [...]
やりたいことは何か ~4月13日 震災34日目~
~4月13日 震災34日目の日記~ 自分自身の棚卸、まだまだ続いています。 昨日は視点を変えて、支出について考えてみました。 基本は月次の支出のリスト。 その中で、本当に必要なものか、そうでないのか、 もち [...]