昭和の日 ~4月29日 震災50日目~

~4月29日 震災50日目の日記~

 

天皇誕生日、と呼ばれていたのは、もう二十年以上前の話なんですね。

つい昨日の日のような気がします。

 

今日から三連休らしいです。

そして、ゴールデンウィークの前半の始まりだとか。

 

そういったことにすっかり疎くなってしまいました。

震災後で旅行どころではない、というのもあります。

それ以上に、毎日が休み同然なので、曜日の感覚すら怪しい、

というのが正直なところです。

 

きょうは地元で復興のための大きなイベントが二つ行なわれました。

復興のため、というよりも、復興の象徴、といったほうが正しいかもしれません。

 

サッカーJリーグの「ベガルタ仙台」、そしてプロ野球の「楽天イーグルス」、

どちらも震災後初めて地元でのホームゲームの開催となったのです。

 

震災後は練習もままならず、またスタジアムや球場も被害が大きく、

とても使える状態ではありませんでした。

それを震災50日目にして、同日開催にもっていったのは、

お金だけではない、関係者の並々ならない努力の賜物と思います。

 

試合結果はというと、

どちらも勝ちました!

 

復興に向けて、被災地の人々(私も含めて)の大きな励みになったと思います。

 

本当にありがとう。

これからも勝ち続けて私たちに力を下さい。

私たちも応援することでお返しをしたいと思います。

 

一方で、震災の影響を受けて活動停止を余儀なくされているプロスポーツも。

 

仙台には、サッカー、野球だけでなく、プロバスケットのチームもあります。

しかも、常にリーグ戦上位にいる強豪でした。

 

それがいま、震災で活動できず、今季中は選手を他のチームに移籍させて、

来季にかけるというのです。

それぞれに事情は異なるのでしょうが、プロスポーツには経営が絡むので、

存続させていくこと自体が大変な努力を要することなんですね。

 

盛り上がったプロスポーツのイベントですが、私はどちらも観戦しませんでした。

 

では何をしていたかというと、昨日アマゾンで観て気になっていたCDやDVDについて

調べるために外出していました。

 

初回限定盤、調べてみると、結構いろんなアーティストが出しています。

そしてプレミアがついているものもありますが、もちろん安値のままのものもあります。

 

そこで、プレミアのついたものをメモして、実際にCDショップに行ってみることにしました。

まずは市内の中心部にあるショップです。

さすがに売切れのものが多いですね。

でも、中にはアマゾンでプレミアがついているのに、店頭に残っているものもありました。

発売されてまだ間がないのでしょうか。

発売日まではメモしていなかったので、あとでもう一度調べないといけないですね。

 

郊外のCDショップにも行ってみましたよ。

全国展開ではない、県内に数店舗ある、そんな感じのショップでした。

もしかしたら、そういうショップのほうが売れ残っているかも、

そう思って行ってみました。

 

でも、意外にないですね。

入荷量自体が少ないのかもしれません。

 

今日得られたのは断片的な知識でした。

どうすればいいのか、まだまだわかりません。

 

行けるんじゃないかと思ったのですが…。

ビジネスの道は厳しそうです。


この記事を読んだ人は、下記の記事も合わせて読んでいます。

  • まだ関連記事はありません

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

コメントする

プロフィール

どん底からの復活者 斎藤 輝男

プロフィール画像

東日本大震災は、私から仕事を奪い、どん底に突き落としました。
しかし、私は必ず復活してみせます。このブログでは、その軌跡を残していきます。

Powerd by 似顔絵アバターメーカー

節電することで支援に!!

最近のコメント

    コメントはありません


Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes